ほくよう既存住宅活性化ローン
「ほくよう既存住宅活性化ローン」は、ライフサイクルにより広い住宅が不要になった方(主にシニア世代)の物件を、広い住宅が必要な方(主に子育て世代)に賃貸することで「空き家対策」「子育て支援」を実現することを目的とし、貸家としてのリフォーム費用や住み替え資金をご融資する、北洋銀行の新しいタイプの住宅ローンです。
本ローン商品は、日本管理センター株式会社(以下、「JPMC」)との提携によるものです。対象物件をJPMCが賃貸借契約で借上げ(サブリース)・家賃保証を行うことで、担保価値やご収入(年金等)によらず、家賃収入をベースにしたご融資のお取扱いが可能となるため、シニア世代の方にも安心してお借入れいただけるローンとなっています。
北洋銀行は、道内自治体が推進する「空き家対策事業」を積極的にサポートすべく、総合的なローンメニューの準備を進めています。空き家化する可能性のある物件の有効活用、空き家化の防止および空き家化した物件の解体と、「空き家対策事業」全般のサポートに取り組むことで地方創生に寄与するとともに、北海道のお客さまの利便性向上と多様なニーズにお応えします。
商品内容※商品概要です。詳しくは当行窓口にお問い合わせください。
ご利用いただける方 | 次の全ての条件を満たす個人の方とさせていただきます。
|
---|---|
お使いみち | 次のいずれかの使途とさせていただきます。
|
お借入限度額 | 次のいずれの条件をも満たす金額とさせていだきます。
|
お借入期間 | 2年以上20年以内とさせていただきます(1年単位)。
|
ご返済方法 | 元利均等毎月返済方式とさせていただきます。 お利息の支払いは、1ヵ月ごとの後払いとなります。 |
お借入利率 | 当行の「住宅ローン基準金利」を基準とする変動利率とさせていただきます。 お借入利率は、お申込時の利率ではなく、ご融資実行時の利率となります。 「住宅ローン基準金利」は、市場金利等に基づき決定され、毎年4月1日と10月1日を基準日として、年2回見直しを行ないます。4月1日が基準日の場合は、7月の約定返済日、10月1日が基準日の場合は、翌年1月の約定返済日から見直し後の金利によるご返済が開始されます。 |
保証 | ノースパシフィック(株)の保証とし、原則として保証人は不要です。 なお、次の方については、連帯保証人として申受けいたします。
|
担保 | ご融資対象となる土地・建物(サービス付高齢者向け住宅への住み替え資金の場合、住み替える前の土地・建物)に保証会社を抵当権者とする第1順位の抵当権(土地・建物双方を共同担保とする)を設定登記していただきます。
|
事務取扱手数料 | 27,500円(消費税込) ※今後、金額を変更する場合がございます。 |
団体信用生命保険 | 第二地銀協統一団体信用生命保険にご加入いただけます(保険料は契約者である当行が負担いたします)。 ご加入のお手続き等につきましては、窓口にお問い合わせください。 |
火災保険 | ご融資対象となる建物に次のいずれの条件をも満たす火災保険にご加入いただき、保証会社を質権者とする質権を設定させていただきます。
|
その他 | お申込にあたっては、当行所定の審査をさせていただきます。審査結果によっては、ローンご利用のご希望に添えない場合がございます。 「ほくよう既存住宅活性化ローン」は、日本管理センター(株)による住宅の借上(サブリース)での家賃収入をご返済財源とするものであり、住宅の場所や賃貸マーケットの状況によってはローンご利用のご希望に添えない場合がございます。 なお、日本管理センター(株)の提案内容に関して当行は一切関与せず、提案内容に関するご判断は、お客さまご自身でご検討いただきます。 「商品説明書」は、窓口またはホームページでご覧いただけます。 |
2019年10月1日現在