日本国内に住む20歳以上の
個人の方が利用可能
(各年の1月1日現在で満20歳以上)
非課税投資枠は
毎年40万円
非課税期間は最長20年
長期積立・分散投資に適した
一定の投資信託の譲渡所得・
配当所得が非課税
非課税投資総額は
最大800万円
資産運用に関する代表的な非課税制度として、「一般NISA※」「つみたてNISA」「ジュニアNISA」「iDeCo」の4つの制度があります。まずはそれぞれの違いを確認しましょう。
一般NISA | つみたてNISA | ジュニアNISA※1 | iDeCo※2 | |
---|---|---|---|---|
加入資格 | 20歳以上 | 20歳以上 | 19歳以下 | 60歳未満※3 |
投資額 (積立額)の上限 |
年間120万円 (5年間分で最大600万円) |
年間40万円 (20年間分で最大800万円) |
年間80万円 (5年間分で最大400万円) |
加入者により年額 14.4万円~81.6万円 |
税制優遇 | 拠出時:- | 拠出時:- | 拠出時:- | 拠出時:○ |
運用時:○ | 運用時:○ | 運用時:○ | 運用時:○ | |
換金時:○ | 換金時:○ | 換金時:○ | 換金時:○ | |
払出制限 | 制限はなく 自由度が高い |
制限はなく 自由度が高い |
原則18歳まで不可 | 原則60歳まで不可 |
運用商品 | 上場株式・投資信託等 | 長期積立・分散投資に 適した一定の投資信託 |
上場株式・投資信託等 | 預貯金・保険・投資信託等 |
一般NISA | |
---|---|
加入資格 | 20歳以上 |
投資額 (積立額)の上限 |
年間120万円 (5年間分で最大600万円) |
税制優遇 | 拠出時:- |
運用時:○ | |
換金時:○ | |
払出制限 | 払出制限制限はなく 自由度が高い |
運用商品 | 上場株式・投資信託等 |
つみたてNISA | |
---|---|
加入資格 | 20歳以上 |
投資額 (積立額)の上限 |
年間40万円 (20年間分で最大800万円) |
税制優遇 | 拠出時:- |
運用時:○ | |
換金時:○ | |
払出制限 | 制限はなく 自由度が高い |
運用商品 | 長期積立・分散投資に 適した一定の投資信託 |
ジュニアNISA※1 | |
---|---|
加入資格 | 19歳以下 |
投資額 (積立額)の上限 |
年間80万円 (5年間分で最大400万円) |
税制優遇 | 拠出時:- |
運用時:○ | |
換金時:○ | |
払出制限 | 原則18歳まで不可 |
運用商品 | 上場株式・投資信託等 |
iDeCo※2 | |
---|---|
加入資格 | 60歳未満※3 |
投資額 (積立額)の上限 |
加入者により年額 14.4万円~81.6万円 |
税制優遇 | 拠出時:○ |
運用時:○ | |
換金時:○ | |
払出制限 | 原則60歳まで不可 |
運用商品 | 預貯金・保険・投資信託等 |
なぜ、選びやすいのか?
長期投資に向かない商品は対象外
運用する期間が短く設定されていたり、分配金が頻繁に支払われることで長期投資のメリットが得られにくくなっていたりするものは対象外です。
信託期間が短いもの
毎月分配金が支払われるもの
なぜ、はじめやすいのか?
複雑な商品も除外
投資初心者には分かりにくい複雑な商品性となっているものや、手数料が高く設定されているものも対象外です。
複雑な商品設計が
されているもの
手数料の高いもの
つみたてNISA対象ファンド
お申込手数料が無料
資産カテゴリ | ファンド名 | 設定・運用 |
---|---|---|
国内株式 | たわらノーロード日経225 | アセットマネジメントOne株式会社 |
海外株式 | たわらノーロード先進国株式 | |
たわらノーロード新興国株式 | ||
バランス | たわらノーロードバランス(8資産均等型) |
北洋銀行の店舗窓口またはお電話にて
お問い合わせください。
店舗でのご相談・お申込み
お電話でのお問い合わせ
投信・公共債フリーダイヤル
0120-824-014
<電話受付時間> 月曜〜金曜 9:00〜17:00
(土・日・祝日・12月31日 〜 1月3日を除く)
お問い合わせ内容によってはお取引店にご確認いただく
場合がございますので、ご了承願います。
(平成29年6月末現在)