ほくようID
ほくようIDとは
- ほくようIDとは、北洋銀行および提携先企業のFinTechサービスを共通のID(ほくようID)でご利用いただくためのしくみです。
- 普通預金(総合口座を含みます)のキャッシュカードをお持ちの個人・個人事業主のお客さまで、メールアドレスのある方は、ほくようIDのユーザー登録ができます。
- ほくようIDのユーザー登録をしていただくと、以下の『ご利用いただけるサービス』を通じて、お客さまの口座情報ならびに取引の指図を提携先企業等が提供するサービスに安全に連携できるようになります。
- ほくようIDのご利用にあたっては、「ほくようID利用規定」が適用されます。
ほくようIDの仕組み
ご利用いただけるサービス(2020年11月10日現在)
- 口座情報連携サービス(外部の提携先企業のサービスと安全に連携するためのサービスです)
※ご利用いただけるサービスは、今後、続々と拡充していきます。
ユーザー登録の流れ
登録方法について、詳細は以下のPDFをご覧ください。
ご注意
- お届け頂くメールアドレス宛に、北洋銀行から登録確認メールをお送りしております。あらかじめ下記ドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
サービスメニューとご利用時間
サービス・メニュー項目 | ご利用時間 | |
---|---|---|
ほくようID | ユーザー登録(※1) | 24時間 |
サービス利用口座登録(※1) | ||
外部連携口座の確認・変更 | ||
パスワード再設定 | ||
退会 | ||
ログイン | ||
ユーザー名変更、パスワード変更、メールアドレス変更 | ||
連携サービスの確認・変更 | ||
口座情報連携サービス(※2) | 24時間 |
- (※1)システムメンテナンスのため第2、第3土曜日翌日の日曜日21:00〜翌日6:00の間はご利用いただけません。また、毎日6:00〜6:35の間は、投資信託、債券口座のご登録ができません。
- (※2)上記メンテナンス時間中は、連携先サービスの残高、入出金明細照会等の取引ができない場合があります。
代表口座とサービス利用口座
- 代表口座とは、ほくようIDの基本となる口座のことです。ユーザー登録画面で入力した普通預金口座が代表口座となります。
- サービス利用口座とは、ほくようIDでご利用いただける口座のことです。代表口座と同一店で同一名義・同一住所のご本人の口座は自動的に登録されます。代表口座以外の当行本支店口座の口座も本利用口座に登録できますが、サービス画面で登録が必要です。
※提携先企業のサービスに本利用口座の連携を行う場合は、別途登録が必要です。
※サービス利用口座のうち、保険など、操作の翌日に登録されるものもあります。
- 詳細は以下のPDFをご覧ください。
ユーザー名とパスワード
- ユーザー名とは、お客さまを特定する本人確認のために使用するもので、ほくようIDにログインする際に必要になります。ユーザー登録の際、お客さまご自身で任意のユーザー名とパスワードを設定していただきます。
- ユーザー名の代わりに、代表口座の店番号と口座番号でもログインできます。
- 詳細は、よくあるご質問をご覧ください。
ご利用環境(2020年1月14日現在)
OS | ブラウザ |
---|---|
Windows 10 | Microsoft Edge、Internet Explorer 11、Firefox、Google Chrome(※) |
Mac OS X 10.12 | Safari10.1(※)、Firefox、Google Chrome(※) |
Android 5.0、5.1、6.0、7.0、8.0 | Google Chrome(※) |
iOS 9、10、11、12 | Safari(※) |
- ※Safari「プライベートブラウズ」ウインドウやGoogle Chrome「シークレットモード」ではご利用いただけません。
注意事項
- パスワードは、第三者に知られたり盗まれたりしないよう、お客さまご自身で厳重に管理してください。
- 提携先企業が提供するサービスについてのお問い合わせは、各企業へお問い合わせください。
お問い合わせ先
北洋銀行へお電話にてお問い合わせください