- ホーム
- お知らせ
お知らせ
2025年4月30日
サポート詐欺にご注意ください
サポート詐欺とは、インターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのような偽の画面を表示するなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に記載されたサポート窓口に電話をかけさせ、遠隔操作ソフトをダウンロード・インストールさせたり、サポートの名目で金銭を騙し取ろうとするものです。
複数の被害を確認していますので、ご注意ください。
【対処方法】
・偽のセキュリティ警告画面が表示されたら、ブラウザを終了する
・ブラウザを終了できない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動する
【ブラウザを強制的に終了する方法】
・「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押し、タスクマネージャーを起動し、利用しているブラウザを選択して、右クリック→タスクの終了とする
【注意事項】
・偽のセキュリティ警告画面で表示される電話番号に電話をしない
・偽のセキュリティ警告画面で指示されるアプリやソフトウェア等をダウンロード・インストールしない
・アプリやソフトウェア等をダウンロード・インストールしてしまった場合、ネットワークから切断してウイルスチェックを行い、ダウンロードしたものを削除、インストールしたものをアンインストールし、可能であれば初期化を行い、各種パスワードを変更する
サポート詐欺については、こちらをご確認ください。
複数の被害を確認していますので、ご注意ください。
【対処方法】
・偽のセキュリティ警告画面が表示されたら、ブラウザを終了する
・ブラウザを終了できない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動する
【ブラウザを強制的に終了する方法】
・「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押し、タスクマネージャーを起動し、利用しているブラウザを選択して、右クリック→タスクの終了とする
【注意事項】
・偽のセキュリティ警告画面で表示される電話番号に電話をしない
・偽のセキュリティ警告画面で指示されるアプリやソフトウェア等をダウンロード・インストールしない
・アプリやソフトウェア等をダウンロード・インストールしてしまった場合、ネットワークから切断してウイルスチェックを行い、ダウンロードしたものを削除、インストールしたものをアンインストールし、可能であれば初期化を行い、各種パスワードを変更する
サポート詐欺については、こちらをご確認ください。
以上
個人のお客さま
法人・個人事業主のお客さま