- ホーム
- お知らせ
お知らせ
2015年6月25日
【重要】ID・パスワード等を入力させる偽メールが届いても、絶対に入力しないでください
最近、携帯電話やスマートフォンのショートメールサービス(SMS)を悪用した、銀行を装った偽メール被害の報道がありました。
1.身に覚えの無い携帯電話のSMSを悪用した偽メールが届いても、絶対にリンク先を開いたり、インターネットバンキングのIDやパスワードを入力したりしないでください。
2.当行では電子メールでお客さまの情報(ID・パスワード等)を入力いただくようなご依頼をすることは絶対にありませんのでご注意ください。
3.また本件のような偽メールに有効な、一定時間で変化する使い捨てパスワードを生成する「ソフトトークン」もご用意しております。
・携帯電話をご利用のお客さまは、サービス一覧(手続)画面よりお申込みできます。
・スマートフォンをご利用のお客さまは、スマートフォン用トップページの「スマートフォン専用アプリ」よりお申込みできます。
偽メールが届いた場合は、ご相談フリーダイヤル(0120-161-697)までご連絡ください。
1.身に覚えの無い携帯電話のSMSを悪用した偽メールが届いても、絶対にリンク先を開いたり、インターネットバンキングのIDやパスワードを入力したりしないでください。
2.当行では電子メールでお客さまの情報(ID・パスワード等)を入力いただくようなご依頼をすることは絶対にありませんのでご注意ください。
3.また本件のような偽メールに有効な、一定時間で変化する使い捨てパスワードを生成する「ソフトトークン」もご用意しております。
・携帯電話をご利用のお客さまは、サービス一覧(手続)画面よりお申込みできます。
・スマートフォンをご利用のお客さまは、スマートフォン用トップページの「スマートフォン専用アプリ」よりお申込みできます。
偽メールが届いた場合は、ご相談フリーダイヤル(0120-161-697)までご連絡ください。
以上
個人のお客さま
法人・個人事業主のお客さま