よくあるご質問
- ほくようIDとはどのようなサービスですか。
- ほくようIDとは、インターネットを介して当行および提携先の各サービスを共通のID(ほくようID)でご利用いただけるサービスです。
普通預金(総合口座を含みます)のキャッシュカードをお持ちの個人・個人事業主のお客さまでメールアドレスのある方は、ほくようIDのユーザー登録ができます。 - ほくようIDのユーザー登録確認メールが届きません。
- 下記ドメインからメールをお送りしています。
迷惑メールフィルターなどを設定している場合には、上記からのメールを受信できるよう、ドメイン指定などを設定した上で、もう一度はじめから登録操作を行ってください。 - ユーザー登録中に「対象外のブラウザです」と表示されます。
- 登録画面および、登録確認メールに記載されているリンク(登録確認画面)は、下記の推奨ブラウザで表示していただく必要があります。
URLを推奨ブラウザの検索窓に貼りつけてお進みください。
【推奨ブラウザ】
iOS:Safari
Android:Chrome
Windows:IE、Edgeなど - ログイン方法を教えてください。
- 当行ホームページやアプリ「ほっくーNAVI」からログイン画面に遷移いただき、以下の2通りの方法でログインすることができます。
【ユーザーIDでログインする場合】
初回利用時にご登録いただいたユーザーID、パスワードを入力
【店番号・口座番号でログインする場合】
初回利用時にご登録いただいた代表口座の店番号、口座番号、パスワードを入力 - ほくようIDのユーザー名、パスワードとは何ですか。
- 当行および提携先のサービスに、当行の情報を連携する場合等で利用する、共通のユーザー名とパスワードです。
- ※パスワードは第三者に知られないよう、厳重な管理をお願いいたします。
- ユーザー登録の際、「ユーザー名がすでに使用されています」というエラーが出ます。
- すでに他のお客さまが使用しているユーザー名はご登録できません。お手数ですが、異なるユーザー名でご登録をお願いいたします。
- ユーザー登録の際、氏名や生年月日を何度か間違えたためロックされました。
- 当行ダイレクトバンキングセンター(0120-094-599)にご連絡いただき、ロック解除のお手続きをお願いいたします。
代表口座(登録をしようとしている口座)番号、生年月日、氏名、届出住所、電話番号を確認のうえ解除させていただきます。 - 登録したユーザー名・メールアドレスを忘れました。
- ほくようIDのログイン画面より、ご登録された代表口座の店番号、口座番号とパスワードでログインいただき、『ユーザー情報の照会・変更』からユーザー名とメールアドレスを確認できます。
- パスワードを忘れました。
- ほくようIDのログイン画面にある『パスワードをお忘れの場合』から、パスワード再設定のお手続きをお願いいたします。
- パスワードを何度か間違えたため、ロックしました。
- ほくようIDのログイン画面にある『パスワードをお忘れの場合』から、パスワード再設定のお手続きをお願いいたします。
- パスワードが再設定できません。
- 過去にご利用したもの(現在を含め10回)と同じパスワードは設定いただけません。お手数ですが、異なるパスワードを再設定願います。
- 代表口座とは何ですか。
- 代表口座とは、ユーザー登録時にご指定いただいた普通預金口座です。
ユーザー名の代わりに、代表口座の店番号、口座番号を使用してログインすることができます。 - サービス利用口座とは何ですか。
- サービス利用口座とは、当行および提携先のサービスに連携可能な口座のことです。
連携するには、『サービス利用口座の確認・変更』を選択し、最下部の『外部連携口座の確認・変更』から連携したい口座にチェックし、ご登録が必要です。 - 外部連携口座とは何ですか。
- サービス利用口座のうち、当行および提携先のサービスに連携を許可した口座のことです。ご登録は、『サービス利用口座の確認・変更』を選択し、最下部の『外部連携口座の確認・変更』から操作をお願いいたします。
- 代表口座以外がほかのアプリと連携できません。
- 連携を許可するには、外部連携口座としてご登録が必要ですので、次の操作をお願いいたします。
ほくようIDにログインのうえ、『サービス利用口座の確認・変更』を選択し、最下部の『外部連携口座の確認・変更』を選択します。連携したい口座のチェックボックスにチェックのうえ、『登録する』を選択してください。 - 代表口座とは別の支店の口座をサービス利用口座に登録したいのですが。
- 次の操作をお願いいたします。
ほくようIDにログインのうえ、『サービス利用口座の確認・変更』を選択し、ページ下部にある『サービス利用口座の登録』を選択します。
新しく追加したい口座の店番号と科目、口座番号を入力のうえ、『登録する』を選択してください。なお、本操作により、登録した支店にお持ちの連携可能な口座が全てサービス利用口座に登録されます。他のアプリとの連携を希望する際は、「代表口座以外がほかのアプリと連携できません」の項目をご参照ください。
詳細は以下のPDFをご覧ください。 - ほくようIDの退会方法を教えてください。
- ほくようIDにログインいただき、『ユーザー情報の照会・変更』画面の下部にある『退会する』より操作をお願いいたします。
- エラーメッセージが表示され退会できません。
- finbee口座が連携されている場合は退会できません。
finbeeアプリにて口座連携解除のお手続きを行ってください。- ※ほくようIDの外部連携サービスの解除では退会できません
- ユーザー名の変更方法を教えてください。
- ほくようIDにログインのうえ、『ユーザー情報の照会・変更』をクリック。『ユーザー名の変更』ボタンをクリックし、新しいユーザー名を設定します。
- パスワードの変更方法を教えてください。
- ほくようIDにログインのうえ、『ユーザー情報の照会・変更』をクリックし、「ユーザー情報の照会・変更」画面内の『パスワードの変更』をクリック。
「現在のパスワード」と「新しいパスワード」を入力のうえ『変更する』ボタンをクリックします。
なお、過去ご利用したもの(現在を含め10回)と同じパスワードには変更できません。その他のパスワードを設定してください。 - メールアドレスの変更方法を教えてください。
- ほくようIDにログインし、『ユーザー情報の照会・変更』をクリック。
「新しいメールアドレス」を入力のうえ『変更する』ボタンをクリックします。 - 「リクエストは受け付けできません。セッションの有効期限が切れております。お手数ですが、初めからやり直してください」と表示されます。
- セキュリティのため、一定時間操作がないと接続が切断されます。大変お手数ですが、再度ログイン操作をお願いいたします。
- ほくようIDが利用できない時間帯と機能を教えてください
- システムメンテナンス時間により、以下の機能がご利用いただけません。
メンテナンス時間帯 ご利用いただけない機能 第2、第3土曜日翌日の日曜日
21:00〜翌日6:00- ユーザー登録
- サービス利用口座登録
- finbeeの目的別預金口座開設
毎日 6:00〜6:35 - 投信、債券口座のサービス利用口座登録
- 口座情報連携サービスとはどのようなサービスですか。
- お客さまがインターネットを利用し、当行および提携先のサービスを利用する場合に、お客さまの口座情報を安全に提携先企業に提供するためのサービスです。
- ※口座情報連携サービスのご利用には、ほくようIDの登録が必要です
- 口座情報連携サービスでは、どの口座が連携されますか。
- ほくようIDの『外部連携口座の確認・変更』により設定いただいた口座が連携対象となります。
- 口座情報連携サービスの解約方法を教えてください。
- 提携先サービスの利用解約お手続きを行っていただくか、ほくようIDの解約、ほくようIDの代表口座の解約をお願いいたします
- 口座情報連携サービスが利用できない時間帯と機能を教えてください。
- システムメンテナンス時間により、以下の機能がご利用いただけません。
メンテナンス時間帯 ご利用いただけない機能 第2、第3土曜日翌日の日曜日
21:00〜翌日6:00- 各サービスでの初回口座連携登録
- 残高、入出金明細の最新データの取得
- finbeeとの口座連携
毎日 6:00〜6:35 - 投信、債券口座の登録および各サービスとの口座連携