よくあるご質問
北洋ダイレクト
4.ハードトークンについて
サービスご利用について
Qハードトークン認証サービスとは、どのようなサービスですか。
キーホルダー大の小型の端末(ハードトークン)を利用して、短時間(60秒)で変化する1回限り有効な使い捨てパスワードを生成し、本人認証を行うものです。
北洋ダイレクトご契約時に郵送にてお知らせしている固定式の「ログオンパスワード」との併用によりセキュリティが向上します。
Qハードトークンは、どのような時に使うのですか。
ハードトークンはログオンいただく際に使用します。
- ※会員番号、ログオンパスワードに加えて使用します。
- ※ログオン後のお取引時の認証は固定式の承認パスワードを使用します。
Qハードトークンは、必ず利用しなくてはならないのですか。
振込、ペイジーのお取引をいただくにはハードトークンまたはソフトトークンのご利用が必要です。振替、残高・照会メニューのみご利用のお客さまは会員カードでのログオンでご利用いただけますが、セキュリティが強化されますので、お申し込みをおすすめします。
Qハードトークンには有効期限がありますか。
ハードトークンの有効期限は、最長5年です。 ハードトークンの有効期限は、ハードトークンの裏面に印字されています。
有効期限が経過したハードトークンは使用できなくなります。有効期限が近づくと(90日前)Eメールや画面でのお知らせしますので、お客さまは有効期限到来前にハードトークンのお申し込みを行い、新しい端末の切替手続を行ってください。
Qハードトークンの有効期限が経過してしまったときは、どうすればいいですか。
有効期限が経過したハードトークンは使用できなくなり、乱数表認証に自動で切替ります。
引き続きハードトークンを利用する場合は、お手元の北洋ダイレクト会員カードから乱数表認証でログオンしていただき、ハードトークンの再申し込みを行ってください。
Q申し込みからどのくらいで利用できますか。
ハードトークンの新規お申し込み後、1週間前後でハードトークンが郵送されます。 お手元に届いたハードトークンを 利用開始登録することにより、利用を開始することができます。
ハードトークンの解約・変更・一時停止について
Qハードトークンに表示されるワンタイムパスワードを間違えて入力したら、利用停止になってしまいましたが、どうすればよいですか。
ハードトークンの入力を一定回数間違えて入力すると、不正利用防止のため利用停止となり、北洋ダイレクトにログオンできなくなります。
利用停止になった場合は、ダイレクトバンキングセンターへお電話でお問い合わせいただくか、または「北洋ダイレクト ハードトークン解約・ロック解除依頼書」をダウンロードして、最寄りの北洋銀行窓口へお届けください。
ハードトークンを紛失・故障した場合
Qハードトークンの端末を紛失してしまった場合や端末が故障した場合はどうしたらよいですか。
ハードトークンの紛失、または故障した場合は、直ちにダイレクトバンキングセンターへご連絡ください。
再発行する場合は、「北洋ダイレクト ハードトークン再発行依頼書」をダイレクトバンキングセンターへご郵送いただくか、最寄りの北洋銀行窓口へお届けください。
- ※ハードトークンを紛失し、再発行を行う場合は、当行所定の再発行手数料2,200円(税込)がかかります。
ご注意事項
-
- ハードトークンの新規お申し込みは、北洋ダイレクトへログオン後にお手続してください。
- トークンお申し込み後は、会員カードに記載されている乱数表はログオン時には不要となりますが会員カードは廃棄せず大切に保管してください。