画面や文字の拡大方法について
当行Webサイトを閲覧される際、お客さまのご利用端末の設定やブラウザの設定を変更することで、画面を拡大・縮小したり文字サイズを変更することができます。
お客さまの読みやすい画面/文字の大きさに変更してご利用ください。
本ページでは、WindowsやMacOSのパソコンで閲覧する際の画面表示や文字サイズの拡大方法についてご案内します。
- ※ブラウザのバージョンアップ(仕様変更)などにより、記載内容と操作が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
- ※画面や文字などを拡大することで、Webページの見た目が一部変わることがございます。あらかじめご了承ください。
画面全体を拡大したい場合のブラウザ設定
Google Chrome
Google Chromeのツールバー(ブラウザウィンドウの右上)にある「メニューボタン」を押し、「ズーム」の「
」や「
」で変更可能です。
Microsoft Edge
Microsoft Edgeのツールバー(ブラウザウィンドウの右上)にある「メニューボタン」を押し、「ズーム」の「
」や「
」で変更可能です。
Firefox
Firefoxのツールバー(ブラウザウィンドウの右上)にある「メニューボタン」を押し、「ズーム」の「
」や「
」で変更可能です。
Safari
Macのツールバーから、「Safari」の「設定」を選択し、「Webサイト」を押下、「ページの拡大/縮小」から変更可能です。
Macのツールバーから「表示」を選択し、「拡大」「縮小」からも変更可能です。
キーボード操作で画面を拡大・縮小する方法
Windowsの場合(Chrome/Edge/Firefox など)
Ctrlキーを押しながら、キーで拡大、
キーで縮小できます。
Ctrlと0(ゼロ)で標準サイズに戻ります。
Macの場合(Safari/Chrome/Firefox など)
Commandキーを押しながら、キーで拡大、
キーで縮小できます。
Commandと0で標準サイズに戻ります。
文字サイズのみ拡大したい場合のブラウザ設定
Google Chrome
- Google Chromeのツールバー(ブラウザウィンドウの右上)にある「メニューボタン
」を押し「設定」を選択します。
- 「設定」メニュー内の「デザイン」を選択し、「フォントサイズ」から変更します。
Microsoft Edge
- Microsoft Edgeのツールバー(ブラウザウィンドウの右上)にある「メニューボタン
」を押し、「設定」を選択します。
- 「設定」メニュー内の「外観」をクリックします。
- 「フォント」の「フォントサイズ」を変更します。
Firefox
- Firefoxのツールバー(ブラウザウィンドウの右上)にある「メニューボタン
」を押し、表示されるメニューで「設定」を選択します。
- 「一般」内の「言語と外観」にある「フォント」の「サイズ」で文字の大きさを変更します。
Safari
- Macのツールバーから、「Safari」の「表示」メニューを「
キー」を押しながら開き、「文字を拡大」または「文字を縮小」を選択して文字の大きさを変更します。
ご注意事項
- 一部のブラウザでは文字サイズのみの変更に対応していないものもあります。
- 当行Webサイトで変更した設定は、ほかのWebサイトをご覧になる場合も引き継がれます。