よくあるご質問
- 手数料はかかりますか?
-
手数料はかかりません。「セブン銀行ATM窓口サービス」でご利用いただけるお取引は、すべて無料でご利用いただけます。
- セブン銀行のATM画面で何を選択すれば手続きを開始できますか?
-
「各種お手続き」→「開設・情報変更」→「お取引先を選択」→「北洋銀行」を選択してください。
なお、お取引ごとに専用のQRコードをご用意しています。セブン銀行ATMで以下のQRコードをかざしていただくと、お手続きがさらに簡単になります。
その際、「各種お手続き」→「QRコードをお持ちの方」を選択し、ATMにかざしてください。口座開設は
こちら住所変更・電話番号
変更はこちら通帳レス手続きは
こちら在留期限更新は
こちら
- 利用できない時間はありますか?
-
口座開設は24時間ご利用いただけます。
住所変更・電話番号変更、通帳レス手続き、在留期限更新の各お取引については、システムメンテナンスのため、毎月第2・第3日曜日 21:00〜翌7:00までご利用いただけません。
なお、その他緊急メンテナンス実施時は、当行ホームページ「重要なお知らせ」等にて事前にご案内いたします。
- ATM操作が分からない場合、どこに問合わせをすればよいですか?
-
ATM左側のインターホンからお問合せください。24時間いつでもお問合せいただくことが可能です。
- セブン銀行のATMによる口座開設、住所変更・電話番号変更は、誰でも申し込みできますか?
- セブン銀行のATMから口座開設・住所変更・電話番号変更・在留期限更新を申し込むには、どのような本人確認書類が必要ですか?
-
口座開設、住所変更・電話番号変更の場合はマイナンバーカードが必要です。在留期限更新の場合は在留カードまたは特別永住者証明書が必要です。すべてのご本人さま確認書類において、セブン銀行ATMで読み取る情報が最新である必要があります。
- マイナンバーカードの「暗証番号」とは何ですか?
-
マイナンバーカードの「署名用電子証明書用暗証番号」を指します。この「署名用電子証明書用暗証番号」とは、お客さまご自身がマイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に設定した、半角の6文字から16文字英数字が混在したものとなります。
- セブン銀行のATMで、本人確認書類(マイナンバーカード・在留カード・特別永住者証明書)が読み取れません。
-
以下の場合が考えられます。
- ご本人さま確認書類を置く位置や向きが間違っている。
- →画面を再度ご確認いただき、不明な場合はATM左側のインターホンからお問い合わせください。
- ICチップが壊れている。
- →ご本人さま確認書類に内蔵されているICチップが破損している場合、ご利用いただけません。
- ご本人さま確認書類を置く位置や向きが間違っている。
- セブン銀行のATMで申し込みをしたのですが、SMS(ショートメッセージ)で完了の通知が届きません。
-
お客さまにご入力いただいた「携帯電話番号」に誤りがあったか、SMS(ショートメッセージ)が受信できない番号のご入力をいただいた可能性があります。SMSの確認方法や受信設定は、携帯販売店等へお問い合わせください。
- 銀行に登録されている住所や電話番号を確認したいのですが、セブン銀行のATMから確認できますか?
-
恐れ入りますが、セブン銀行ATMで北洋銀行にお届けの住所や電話番号等を確認することはできません。
- マイナンバーカードの住所を変更していないのですが、セブン銀行のATMで住所を変更できますか?
-
マイナンバーカードの住所と現住所が異なる場合はお手続きができません。マイナンバーカードの住所変更手続き完了後にお申し込みください。
- 法人・個人事業主の口座でもセブン銀行のATMで住所変更・電話番号変更の手続きができますか?
-
恐れ入りますが、法人・個人事業主のお客さまの口座は、セブン銀行のATMではお手続きできません。
- 口座の名義に屋号/団体名がついているのですが、セブン銀行のATMで住所変更・電話番号変更の手続きができますか?
-
恐れ入りますが、屋号付きの口座や団体のお客さまの口座は、セブン銀行のATMではお手続きできません。
- 家族の住所や電話番号も一緒に変更したいのですが、家族が代わりにATMを操作することはできますか。
-
恐れ入りますが、キャッシュカードの名義人ご本人さまによるATM操作が必要となります。