北洋銀行

金融機関コード : 0501 SWIFTコード : NORPJPJP

ほっくー電子交付サービス

よくあるご質問

共通

ほっくー電子交付サービスのログイン画面で入力する「ほくようID」とは何ですか?
ほくようIDとは、インターネットでの各種サービスを、共通のIDでご利用いただくための仕組みです。
ほくようIDをご利用いただくためにはユーザー登録が必要になります。
ほくようIDをご利用いただけるお客さまは、普通預金(総合口座を含みます)のキャッシュカードをお持ちの個人のお客さまとなります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ほっくー電子交付サービスを閲覧するための「北洋銀行アプリ」とは何ですか?
「北洋銀行アプリ」は、北洋銀行が提供する個人のお客さま向けのスマートフォンアプリです。
北洋銀行アプリでは、時間や場所にとらわれずに、残高照会・振替・振込等の日常的な銀行取引を、お客さまご自身のスマートフォンから安心・便利にご利用いただけます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ほっくー電子交付サービスはどの口座が対象になりますか?
ほくようIDの代表口座、またはサービス利用口座に登録されている口座が対象となります。
電子交付の対象外となる帳票やお客さまがいらっしゃいますので、詳しくはホームページをご確認ください。
個人事業主は対象になりますか?
対象は個人のお客さまとなります。個人事業主、および法人のお客さまは対象外です。
対象帳票は、全て電子化されますか?
対象帳票の中に、一部例外となる商品やお客さまがいらっしゃいます。詳細は、弊行ホームページにあるほっくー電子交付サービスの専用ページをご覧いただくか、インターネットバンキングヘルプデスク(0120-277-500)までご連絡をお願いします。
ほくようIDの登録や、北洋銀行アプリのインストールはいつ実施すればいいですか?
事前にほくようIDの登録、および北洋銀行アプリのインストールをお願いします。
ほくようIDを登録した日以降に作成された電子帳票が閲覧可能となります。
なお、以下の帳票はほくようIDを登録する前に作成された電子帳票も閲覧可能となります。
  • ローンご返済予定表
  • 変動金利ご返済予定表
  • カードローンご利用明細表
  • 2024年10月20日以降に作成されるお客さま向け帳票が対象となります。各帳票には閲覧可能期間が定められていますので、ホームページをご確認ください。

電子化の目的とメリット

紙帳票の送付を廃止する理由はありますか?
地球環境保全への貢献とお客さまへの利便性向上のためです。紙資源の節約とCO2排出量の削減を通じて、持続可能な社会の実現に努めております。また、お客さまには、必要な情報をいつでもどこでも簡単に閲覧できるよう、電子帳票による情報提供を推進しております。
紙帳票の送付を廃止することで、どのようなメリットがありますか?
紙帳票の送付廃止により、以下のようなメリットがあります。
  • 紙資源の節約とCO2排出量の削減による地球環境保全への貢献
  • 必要な情報をいつでもどこでも簡単に閲覧できる利便性の向上
  • 過去の帳票を簡単に閲覧できる利便性の向上
  • 帳票の最新情報を常に確認できる利便性の向上
  • 紙帳票の紛失・破損リスク軽減
いつから電子化されますか。
2024年10月20日以降に作成されるお客さま向け帳票が対象となります。切り替え日は帳票ごとに異なりますので、ホームページをご確認ください。
過去の帳票を電子で参照できますか。
2024年10月20日以降に作成されるお客さま向け帳票が対象となります。各帳票には閲覧可能期間が定められていますので、ホームページをご確認ください。

電子帳票へのアクセス方法

電子帳票はどのように閲覧できますか?
北洋銀行アプリから閲覧することができます。
また、パソコン、スマートフォン、タブレット端末で、インターネットブラウザを通じて、弊行ホームページからも閲覧できます。
電子帳票はスマホでも閲覧できますか?
スマホでも閲覧できます。北洋銀行アプリをダウンロードすると、より快適に閲覧することができます。
パソコンやスマートフォンがない場合はどうすればよいですか?
紙帳票への変更手続きが可能です。銀行にお届けのご印鑑、または顔写真付きの本人確認資料とキャッシュカードをご用意の上、最寄りの北洋銀行本支店窓口にお越しください。専用の申込用紙にご記入いただきます。
インターネット環境がない場合はどうすればよいですか?
最寄りの北洋銀行本支店窓口にて、紙帳票への変更手続きが可能です。
電子帳票は削除されますか。
口座の解約や、ほくようIDの退会により削除されます。また、帳票毎に定められ閲覧可能期間経過後は削除されます。過去の帳票が必要な場合は、解約・退会前にPDFファイルにて保存願います。
電子帳票の閲覧には費用がかかりますか?
電子帳票の閲覧は無料です。ただし、インターネット接続にかかる通信料はお客さまのご負担となります。通信費を抑えたい場合は、Wi-Fi環境での閲覧をおすすめいたします。
電子帳票を印刷することはできますか?
印刷機能やPDFファイルのダウンロードにより、印刷することができます。ただし、印刷用紙はお客さまのご負担となります。

セキュリティ

電子帳票は安全に保存されていますか?
電子帳票は最新のセキュリティ対策を施したシステムで保護されています。お客さまの大切な情報を安全に守る対策を施していますので安心して電子帳票をご利用ください。
電子帳票は読みにくいですか?
画面の明るさや文字サイズを調整したり、拡大表示したりすることで、読みやすくすることができます。
電子帳票を第三者に共有することはできますか?
PDFファイルとして共有することは可能です。ただし、個人情報が含まれる場合は、共有前に十分注意してください。

サポート

操作方法に関するサポートは受けられますか?
操作方法に関するサポートを受けられます。ホームページのFAQページや、インターネットバンキングヘルプデスク(0120-277-500)にてご案内しております。

その他

今後、どのような電子帳票が提供される予定ですか?
今後、より多くの帳票を電子化していく予定です。決まり次第あらかじめホームページ等でご案内いたします。
電子帳票に関する情報はどこで確認できますか?
電子帳票に関する情報は、ホームページにてご案内しております。また、インターネットバンキングヘルプデスク(0120-277-500)でもご案内しております。
紙帳票の送付を希望する場合はどうすればよいですか?
個別に紙帳票の送付をご希望の場合は、紙帳票への変更手続きが可能です。
銀行にお届けのご印鑑、または顔写真付きの本人確認資料とキャッシュカードをご用意の上、最寄りの北洋銀行本支店窓口にお越しください。専用の申込用紙にご記入いただきます。

ほっくー電子交付サービスに関するお問い合わせ

北洋銀行へお電話にてお問い合わせください

インターネットバンキングヘルプデスク
専用フリーダイヤル

<電話受付時間>平日 9:00〜17:00
(土・日・祝日・12月31日〜1月3日を除く)