- ホーム
- 法人・個人事業主のお客さま
- 事務効率化
- 北洋ビジネスダイレクト
- セキュリティについて
- 電子証明書方式について
北洋ビジネスダイレクト電子証明書方式について
- 電子証明書方式とは
- サービス内容
- 目的別
操作ガイド - 困ったときは
よくある質問
取得・インストールについて
- 「電子証明書」は、電子証明書方式を選択した管理者または利用者がそれぞれ個別に取得・インストールします。
ワンタイムパスワード認証サービスをご利用されていないお客さまは、管理者と全ての利用者が電子証明書を取得・インストールする必要があります。 - 「電子証明書」を取得・インストールするときは、必ずビジネスダイレクトを利用する時と同じユーザー名・パスワードでWindowsを起動してください。
「電子証明書」を取得・インストールしたユーザー名とビジネスダイレクトを利用するときのユーザー名・パスワードが違うと、ログオンできなくなります。 - エラーが出る前にInternet Explorerの設定を事前に行ってください。(以下のマニュアルの1と2)
- サポートされていないブラウザです。ステータスコード:100【互換表示設定】
- 電子証明書が生成できませんでした。【信頼済みサイトの追加】
- 「電子証明書」はビジネスダイレクト1契約につき、管理者1枚、利用者1名につき1枚発行可能です。なお、「電子証明書」の発行や取得・インストールを行う場合は、IDと暗証番号が必要になります。
(ワンタイムパスワード認証サービスをご利用されているお客さまは、それぞれのOTPカードが必要になります)
管理者の「電子証明書」を取得・インストールする時
⇒ 契約法人IDと契約法人暗証番号が必要です。
管理者が利用者の「電子証明書」を発行する時
⇒ 契約法人IDと契約法人暗証番号、契約法人確認暗証番号が必要です。
利用者の「電子証明書」を取得・インストールする時
⇒ 取得する利用者の利用者IDと利用者暗証番号が必要です。
更新手続きについて
- 「電子証明書」の更新手続きは時間に余裕をもって行ってください。なお、更新手続きは有効期限30日前より行うことができます。
-
「電子証明書」の有効期限が切れる30日前と10日前にご登録のEメールアドレスに「電子証明書」更新に関するお知らせをお送りいたします。
当行からお客さまに暗証番号をご入力いただくよう依頼する電子メールを送信することは、絶対にありません。もし、このような電子メールを受信された場合は、以下のご対応を行っていただきますようお願い申し上げます。
- ※電子メールの開封や、発信元への返信は行わずに削除する。
- ※メールを開いても、添付ファイルや記載のURLをクリックしない。
- ※万が一、リンク先や起動した添付ファイルにパスワード等を入力した場合は、速やかに暗証番号と確認暗証番号の変更を行う。
操作ガイド
初めて取得される方
更新をされる方
パソコンを入れ替える方
有効期限が切れた方
再取得をされる方
- ※「管理者のみ」、「利用者のみ」、「管理者・利用者の両方」、いずれの場合であっても、ご覧いただく操作ガイドは同一となります。
-
※下記の場合については銀行にて初期化する必要がありますので、EBフリーダイヤル(0120-440-043)へご連絡願います。
- ・管理者用パソコンを入れ替える場合
- ・管理者用パソコンにインストールしている電子証明書の期限が切れた場合
「ワンタイムパスワード認証サービス」をご利用中で、新たに電子証明書を取得したい方
関連情報
北洋銀行へお電話にてお問い合わせください。
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
恐れ入りますが、ご使用の端末ではご利用いただけません。