スパイウェアにご注意ください

スパイウェアなどを使って、お客さまのパソコンからインターネットバンキングのパスワードなどを不正に取得し、お客さまの預金口座から心当たりのない振込がなされるという悪質な事件が全国的に発生しております。
お客さまにおかれましては以下の点にご留意くださいますようお願いいたします。
スパイウェアとは
本人に気づかれずにホームページの閲覧状況やキーボードで入力したデータの情報などを収集し、パスワードなどの個人情報をインターネット経由で第三者に転送するソフト。
電子メール開封時やフリー(無料)ソフトをダウンロードした際などに同時にパソコンにインストールされることが多い。
お客さまに実施いただきたいセキュリティ対策
- お心当たりのない電子メールを安易に開いたり、不審なサイトへのアクセスおよび不審なソフトを安易にダウンロードしないよう十分ご注意ください。
また、当行の名を騙るなどしてCD−ROM等でソフトウェアが送付されてきた場合には、絶対にパソコンに挿入することのないようご注意ください。 -
スパイウェア対応のセキュリティ対策ソフトを必ずご利用ください。また、セキュリティ対策ソフト導入後は定期的にアップデートを行い、常に最新の状態にしてください。
当行では「スパイウェア」や「フィッシング詐欺」等のインターネット犯罪への対策として、ネットムーブ社のセキュリティツール「SaAT Netizen(サート ネチズン)」をご用意しております。インターネットバンキングをご利用の際はぜひご利用ください。 SaAT Netizen(サート ネチズン)について - 不特定多数の方々が利用できる環境からのご利用はお控えください
インターネットバンキングをご利用される際は、ネットカフェ等不特定多数の方々が利用できる環境からのご利用はお控えください。 - ログオン時刻表示を都度ご確認ください。
インターネットバンキングをご利用の際は、ログオン後の画面に前回(および2回前、3回前)のログオン時刻が表示されますので、お心当たりのないログオン時刻表示がないか、都度ご確認いただくとともに、口座の取引明細や残高・登録情報もこまめにご確認いただくことをお勧めします。
万が一、身に覚えのない不審なお取引などがありました場合は、下記フリーダイヤルまでご連絡いただくとともに、最寄りの警察署にもご相談いただくようお願いいたします。
個人向け「北洋ダイレクト」をご利用のお客さまは下記までお問い合わせください。
事業者向け「北洋ビジネスダイレクト」をご利用のお客さまは下記までお問い合わせください。
ダイレクトバンキングセンター
フリーダイヤル(固定電話)


携帯電話からは


または 050-3662-8676 050-3662-8676
※通話料はお客さまのご負担となります。
<電話受付時間>平日 9:00〜18:00
(土・日・祝日・12月31日〜1月3日を除く)
(土・日・祝日・12月31日〜1月3日を除く)