- データ伝送サービス
お客さまが自社にて、ご指定いただいた日付の振込・振替・納付データを一括して当行に送信し、当行がその手続きを行うサービスです。総合振込や給与振込など大量のデータを一括して送信できます。
- ポイント
- ご利用までの流れ
お申し込みからサービスご利用開始までの流れ
ステップ
1
事前確認
お取引店にデータ伝送サービスを利用できるかをお問い合わせください。
ステップ
2
お申し込み
本申込書に必要事項をご記入、決済口座お届け印を押印のうえ、お取引店へ申込書をご持参ください。
- ※北洋銀行ZEDI接続サービスをご利用の場合は、「北洋銀行ZEDI接続サービス申込書」もあわせてご提出ください。
ステップ
3
情報登録(お申込書の受付から10日前後)
「今後のお手続きのご案内」が届きましたら、データ伝送サービスのご利用に必要な情報の登録を行ってください。
ステップ
4
テスト
データ伝送を行える準備が整いましたら、サービス種別ごとにテスト送信を行い、通信できるか・FAXが届くか・電話承認できるかを確認してください。
ステップ
5
ご利用開始(テストから2営業日)
テスト終了後サービスをご利用いただけます。
データ送信から完了までの流れ

ご利用にあたって必要な機器等
- サービスに対応したソフト等の導入およびインターネットが利用できる環境、ファックス(GV)、電話機(プッシュ回線)が必要です。
- 既存のデータ伝送サービスから乗り換える場合は、サービス内容が一部異なりますのでご注意ください。
サービス利用時間 <受付時間>平日9:00〜20:00
取引種別 | データ伝送受付時限 | |||
---|---|---|---|---|
依頼データの伝送終了時限 | 電話承認終了時限 | |||
1 | 総合振込 | 振込指定日の1営業日前 20:00まで |
振込指定日の1営業日前 20:15まで |
|
2 | 給与・賞与振込 | 当行分のみ | 振込指定日の1営業日前 13:00まで |
振込指定日の1営業日前 13:30まで |
3 | 他行含む | 振込指定日の2営業日前 10:00まで |
振込指定日の2営業日前 10:30まで |
|
4 | 預金口座振替 | 振替指定日の3営業日前 20:00まで |
振替指定日の3営業日前 20:15まで |
|
5 | 特別徴収による住民税の納税 | 納付日の4営業日前 17:00まで |
納付日の4営業日前 17:30まで |
ご利用手数料(税込)1か店・1契約者あたり
ソフト・FB端末機の購入先 | 当初契約料(注1) | 月間基本手数料 |
---|---|---|
金融機関 | 無料 | 5,500円(注2) |
金融機関以外 | 33,000円 | 22,000円 |
- (注1)当行で初めてデータ伝送契約をご利用される場合のみ。(1ソフトあたり)
- (注2)北洋銀行パソコンサービス(SPC型含む)と併用する場合、無料となります。
振込手数料(税込 1件につき)
振込金額 | 当行あて | 他行あて | |
---|---|---|---|
同一店あて | 他店あて | ||
3万円未満 | 110円 | 165円 | 385円 |
3万円以上 | 110円 | 165円 | 385円 |
給与・賞与振込手数料(税込 1件につき)
振込先 | 振込手数料 |
---|---|
当行あて | 無料 |
他行あて | 220円(注3) |
口座引落手数料(税込 1件につき)
55円(注3)
(納税)取扱手数料(税込 1件につき)
55円(注3)
- (注3)手数料の計算方法は次の通りです(円未満切り捨て)
1件あたりの単価×件数×(1+消費税率)
ご注意
お申し込みから、ご利用開始まで1ヵ月程度かかりますので、時間の余裕をもってお申し込みください。
北洋銀行の店舗窓口で
ご相談・お申し込みいただけます。