2015年10月05日制定
当行は、お客さまの個人情報のうち、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」といいます)等に規定するお客さまの個人番号および個人番号をその内容に含む個人情報(以下「特定個人情報等」といいます)の取扱いに関する基本方針を定め、その保護の重要性を認識し、下記の考え方・方針に基づき適正かつ公正にお取扱いすることを宣言いたします。
記
1.特定個人情報等の保護に関する法令等の遵守について
当行は、特定個人情報等の取扱いに関し、番号法および「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする関係法令、当行が策定し別途公表している個人情報保護宣言等を遵守します。また、特定個人情報等の取扱い等について継続的な改善に努めます。
2.個人番号の利用目的について
- (1)当行は、お客さまの個人番号を取得するにあたり、その利用目的を通知、公表または明示するとともに、つぎの利用目的の達成に必要な範囲内においてこれを取扱います。
- ①金融商品取引に関する法定書類作成事務
- ②国外送金等取引に関する法定書類作成事務
- ③非課税貯蓄制度等の適用に関する事務
- ④住宅ローン控除に関する法定書類作成事務
- ⑤法令により個人番号の記載が必要な法定書類作成事務
- ⑥預金口座付番に関する事務
- ⑦公金受取口座の登録・変更・抹消等に関する事務
- ⑧災害時および相続時における預貯金口座の情報提供に関する事務
- ⑨本人特定事項および個人番号の正確性の確保に関する事務
- ⑩その他、上記利用目的に関係する事務
- (2)個人番号は、番号法で認められている利用目的以外には利用いたしません。
- (3)当行の個人番号の利用目的については、当行ホームページ、当行本支店備え付けのパンフレット等で公表いたします。
3.特定個人情報等の取得について
当行は、番号法に規定する個人番号関係事務を処理するために必要な場合のみ、特定個人情報等を取得、また、お客さまからのご提供をお願いします。4.特定個人情報等の管理方法および漏えい等の防止について
当行は、取得した特定個人情報等について、漏えい、滅失またはき損の防止等、その管理を適切に行うため、特定個人情報等を取扱う部署ごとに管理者を設置する等、組織的・人的・技術的・物理的な安全管理措置を講じます。
また、特定個人情報等を取扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます)に対して、必要かつ適切な指導・監督を行います。
5.特定個人情報等の提供
当行は、番号法に規定する特定個人情報等の提供が認められる場合を除き、特定個人情報等を第三者に提供することはいたしません。
6.特定個人情報等の廃棄
当行は、取得した特定個人情報等に係る個人番号関係事務を処理する必要がなくなった場合で、所管法令に規定する保存期間が経過したときは、特定個人情報等をすみやかに廃棄または削除いたします。
7.特定個人情報等の取扱いおよび安全管理措置に関するご質問、苦情について
当行の特定個人情報等の取扱いおよび安全管理措置に関するご質問、苦情については、下記の相談窓口で受付いたします。ご質問に対しては速やかにご回答することといたし、苦情に対しては、迅速に事実関係を調査したうえで、誠意を持って対処することといたします。
【特定個人情報等の取扱いおよび安全管理措置に関する相談窓口】
〒060-8661 札幌市中央区大通西三丁目7番地
北洋銀行 お客様相談室
電話 011-261-1407
(受付時間:祝祭日を除く月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで)