インターネットバンキングの不正利用にご注意ください

コンピューターウィルスにより、お客さまのIDやパスワード等を盗み取り、不正な振込を行うといった悪質な金融犯罪が全国的に多発し問題となっています。

金融機関などを装う電子メールにご注意ください

インターネットバンキングの暗証番号など、お客さまの情報を盗み取ろうとする不審な電子メールが、当行とのお取引の有無に関わらず不特定多数のお客さまに発信されています。
当行では、電子メールでお客さま情報(IDや暗証番号等)の入力をご依頼することは絶対にありません。不審な電子メールの開封や、添付ファイルの開封、発信元への返信、または、記載されたURLをクリックし当該サイトへアクセスすること等は絶対に行わないでください。

スパイウェアにご注意ください

不正利用の被害にあう多くのケースは、ウィルス対策ソフトをご利用していない場合です。
市販のウィルス対策ソフトを必ずご導入いただき、ウィルスを検知・駆除したうえでインターネットバンキングをご利用ください。
市販のウィルス対策ソフトをご導入されていないお客さまには、当行が推奨する無償のウィルス対策ソフト「Netizen(ネチズン)」を必ずインストールしていただくようお願いいたします。

インターネットバンキングを悪用した詐欺にご注意ください

インターネットバンキングを悪用した詐欺が発生しております。当行では現在のところ発生していませんが、パスワード等の管理には十分ご注意ください。

OTP(ワンタイムパスワード)カードや会員カードに記載の乱数表を入力させる詐欺にご注意ください

OTP(ワンタイムパスワード)カードや会員カードに記載の乱数表などの数字を全て入力いただくような依頼を行うことは絶対にありません。
そのような画面が表示された場合は、ウイルスに感染している可能性があります。

会員番号やID、パスワードなどの認証情報をパソコンやスマホの本体、クラウドサービスに保存しないでください

クラウドサービスに保存していたインターネットバンキングの認証情報が盗み取られ、不正にログオンされるという事例が全国的に発生しています。
「会員番号」や「ID」、「パスワード」・「乱数表」などをクラウドサービスに保存しないでください。
このほか、パソコンやスマートフォンの本体、外部ストレージサービス、ワードやエクセル、電子メールなどへも保存しないようお願いいたします。

当行インターネットバンキングのアクセス確認方法

当行インターネットバンキングをご利用の際は、以下の方法により、正当な画面にアクセスしていることを都度ご確認ください。

当行インターネットバンキングの確認方法は以下をご覧ください。

EV SSL 証明書、SaAT Netizen(サート ネチズン)、ソフトウェアキーボードのご案内

関連情報