振り込め詐欺にご注意ください

振り込め詐欺とは

振り込め詐欺とは、「オレオレ詐欺」「架空請求」「融資保証金詐欺」などの総称です。
例えば電話で本人や家族、親せき、警察官、弁護士などを装って、交通事故や痴漢の示談金、借金返済などもっともらしい話でだまし、現金を振り込ませる詐欺のことです。
中でも最近では、電話でATMに誘導し、還付金を受け取る手続きとだまして振り込ませる「還付金詐欺」の被害が増加しています。

事例

オレオレ詐欺

  • 警察官を装って「お宅の息子さんが交通事故を起こして、相手が示談にしたいといっている」などと偽り、現金を振り込ませる。
  • 息子を名乗る男から「会社のお金を使って株取引に手を出したら焦げ付いた。○○○万円振り込んでくれれば大丈夫だから。」といった電話があり、さらに会社の上司を名乗る男が出てきて「内々に処理するためには至急現金が必要だ。」 と不安を煽り、家族に補てん金を支払わせようとする。
  • 孫になりすまし「サラ金からお金を借りていて今日中に返さないといけない。」と嘘をついて現金を振り込ませる。

架空請求詐欺

  • 知らない所からきたメールの中のURL等をクリックした途端、「ご入会ありがとうございます。」などの画面が現れ数万円の入会金請求が表示される。

融資保証金詐欺

  • 郵便・チラシ・FAXなどにより「低金利・保証人不要」のような融資案内が届き、融資を申し込もうとすると、「事前に保証金が必要」「審査料」「実績作りのため」などの名目で、現金を振り込ませようとする。

還付金詐欺

  • 社会保険事務所や自治体職員、税務署員を装って電話をかけ、「医療費・保険料・税金が還付されます。」など、払い過ぎたお金が返還されるかのように偽り、現金自動受払機(ATM)のある銀行やコンビニから電話するように誘導し、電話越しに「私の指示通りにATMを操作してください。」などと言葉巧みに現金を振り込ませようとする。

被害に遭わないために

  • 不審な振込請求にご注意ください
    電話、郵便、メール等により現金を預金口座に「振り込め」という請求に対しては、すぐに振り込まず、ご家族などに連絡を取り、本当に支払う必要のある請求か、事前に必ずご確認ください。
  • 身に覚えのない請求を受けたら
    身に覚えのない請求を受けた場合は、最寄りの警察へご相談ください。また、今後の被害を防止するため、振込先銀行までご連絡いただければ幸いです。
  • 不審な請求を受けて振り込んでしまった場合は
    不審な請求を受けて振り込んでしまった場合は、ただちに、警察と振込銀行に、対応をご相談ください。
  • 口座開設時の厳正な本人確認にご協力ください
    不正に利用される口座の開設を防止するため、口座開設の際には、ご利用目的をお伺いしたり、厳正な本人確認をさせていただくことがありますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  • 不審な預金勧誘には、ご注意ください

振り込め詐欺救済法

振り込め詐欺救済法は、預金口座等への振込みを利用して行われた詐欺等の犯罪行為により被害を受けた方の財産的被害の迅速な回復等に資することを目的としています。